夜勤前は疏水沿い→植物園→半木の道(なからぎのみち)→植物園
夜勤後は疏水沿い→高野橋から高野川、夜は府立植物園ライトアップというコース。
30日
最寄りの疏水を植物園に向けて西に進みますが今日も良い天気と満開の桜が咲き誇っています。お昼ご飯は途中にあるグランディール下鴨店で適当にサンドイッチとパンを買いますが京都のパン屋で百名店とかに選ばれているけど大元は名古屋にある会社のブランドだそうな。植物園は北泉門から入場しますが電子マネーが使えるようになっていて便利ですね。
冬の間は寂しかったけど至る所で花が咲き誇り春になったんだと実感。季節は春でも心の中には寒風が吹きすさぶ冬が続いており人生とは奥深いものだなーとしみじみ感じながら桜林ゾーンへ進んでいきます。
「満開の染井吉野と赤いチューリップのコントラストは春の定番です」とHPにありましたが色彩的には赤がはやり圧勝していると思いながら八重桜の中を通り園内を散策します。平日ですがやはり良い天気と満開の桜という事もあり多くの人が来られ外人さんも多かった。
賀茂川門から一旦出て北山通→北大路通に向けて半木の道を進みますがこちらの八重桜も一昨日の出勤前は多くが蕾でしたが満開になり見頃となっていました。そして再度正門から植物園に入り桜の木の近くでパンを食べたら北泉門から帰宅。
31日
夜勤後でしたの14時には帰宅しましたがこの日も天気が良い。29日に高野川を下りましたがまだ陽が昇っていない時間でした。今の時間だとバリ順であり今回は徒歩でのんびり訪ねてみます。
疏水を今回は東に向けて進み高野橋を渡りますが霊峰比叡山と川沿いの満開の桜の競演を眺めつつ高野川を出町柳方面に下ります。
最寄りの疏水を植物園に向けて西に進みますが今日も良い天気と満開の桜が咲き誇っています。お昼ご飯は途中にあるグランディール下鴨店で適当にサンドイッチとパンを買いますが京都のパン屋で百名店とかに選ばれているけど大元は名古屋にある会社のブランドだそうな。植物園は北泉門から入場しますが電子マネーが使えるようになっていて便利ですね。
冬の間は寂しかったけど至る所で花が咲き誇り春になったんだと実感。季節は春でも心の中には寒風が吹きすさぶ冬が続いており人生とは奥深いものだなーとしみじみ感じながら桜林ゾーンへ進んでいきます。
「満開の染井吉野と赤いチューリップのコントラストは春の定番です」とHPにありましたが色彩的には赤がはやり圧勝していると思いながら八重桜の中を通り園内を散策します。平日ですがやはり良い天気と満開の桜という事もあり多くの人が来られ外人さんも多かった。
賀茂川門から一旦出て北山通→北大路通に向けて半木の道を進みますがこちらの八重桜も一昨日の出勤前は多くが蕾でしたが満開になり見頃となっていました。そして再度正門から植物園に入り桜の木の近くでパンを食べたら北泉門から帰宅。
31日
夜勤後でしたの14時には帰宅しましたがこの日も天気が良い。29日に高野川を下りましたがまだ陽が昇っていない時間でした。今の時間だとバリ順であり今回は徒歩でのんびり訪ねてみます。
疏水を今回は東に向けて進み高野橋を渡りますが霊峰比叡山と川沿いの満開の桜の競演を眺めつつ高野川を出町柳方面に下ります。
長袖を着ていたら暑いくらい気温が高く夜勤明けのダメージもあり御園橋付近で折り返します。河川敷は暑いので蓼倉橋から桜を眺めたら日陰のある住宅街を通って帰宅。
家事をこなして風呂して寝るかという気分にもなりましたが植物園の桜も今週までが限界か。明日から土日になり夜桜もえらい人出が予想され行くなら平日の今晩しかないと思い立ちチャリで急ぎ向かいましたが入場ギリギリの20時に正門から滑り込みます。
20時最終入場、21時閉園という事もあり帰る人が多い。桜林ゾーンにきましたがそこまで人も多くなく三脚使用も余裕で可能でした。
青空の下の桜も良いですがライトアップされ妖艶な雰囲気の桜もまた良いものですね。夜桜と言えば平野神社が有名ですがコロナ前は茶屋があり席料を払って食事や酒を持ち込んで宴会をしていた時代が懐かしい。
今度こそ今年の花見はこれでラスト。さようならまた来年。
0 件のコメント:
コメントを投稿