この日はK女史に行ってみたらと言われていた上間てんぷら店へ行ってみます。
小禄駅の近くに小禄店があるので空港からのんびり徒歩で向かいます。
そういえばいつもA席を指定していますがこの日は気分転換にF席を指定。
沖合に大量の石油タンクが見えたのでもしやと思いましたが航空機の位置からちょうど鹿児島県沖。志布志の石油備蓄基地でした。
この日は九州沖縄の天候は良く桜島の噴煙と開聞岳も見えましたがわかりますでしょうか。
中央辺りから4時方向にたなびいているのが桜島の噴煙で9時方向の端に見える富士山のような山が言わずと知れた薩摩半島の開聞岳。志布志の石油備蓄基地も見えます。

定時に沖縄に到着し夕方ですがゆいレール下をまたとぼとぼと寂しく歩いて赤嶺方面に向かいます。
中央辺りから4時方向にたなびいているのが桜島の噴煙で9時方向の端に見える富士山のような山が言わずと知れた薩摩半島の開聞岳。志布志の石油備蓄基地も見えます。

定時に沖縄に到着し夕方ですがゆいレール下をまたとぼとぼと寂しく歩いて赤嶺方面に向かいます。
適当に赤嶺の住宅街を北に進んでいきます。
街路樹や街並みで今日も沖縄に来たんだなとのんびりな気持ちになります。

30分くらい歩いたでしょうか。この日のメイン、上間てんぷら店に到着。


こちらも沖縄のソウルフード。人生初の沖縄てんぷら。
16時過ぎでしたが色々なお客さんが来て買って行ったり店先で食べたり。
魚、ソーセージ、いか、えび、蕎麦(小)で500円いかなかったような。
蕎麦に天ぷらをぶち込んで食べます。うん、確かに塩っけが強いけどたまには良いかも。

無性にデザート系も食べたくなりおかずパンですが「揚げパン」なるものも追加で購入。
が、やはり揚げ物が続いての揚げパンで胃袋を洗浄しつつではないと後々きつい。京都ではお目にかかる事のないさんぴん茶も購入して御馳走様です。

10分もかからずこの日の目的は達成されてしまいこれからどうするか。
また小禄周辺を歩いても良いと思い気ままに奥武山(おうのやま)公園方面へ歩いて向かいます。
これだけ天気が良いならば200-500のレンズを持ってきておいて瀬長島に行けば良かったと内心思ってしまう。
奥武山公園内には沖宮、沖縄県護国神社と2つの神社があり色々提灯がぶら下げられた賑やかそうな沖宮に寄り道。 狛犬なのかシーサーなのか悩む。


登っていくと展望が少し開けて市街地を見渡せます。
ゆいレール横には我らが天下一品も見えます。が、沖縄に来てまで天一を食べる事は150%ない(苦笑)


沖宮経由で壷川の方に進んでいき北明治橋という人道橋を渡り壷川駅前のファミマで休憩し再び奥武山公園へ戻ります。

沖縄でも「鉄心」を忘れずに夕陽に輝くゆいレールを記念に1枚。
何気に球場サブグランドを見るとGIANTSののぼりが大量に。寄って見てみたら・・・。

帰りは歩きだとしんどいので奥武山公園駅からゆいレールに乗りますが駅構内には・・・。
うーん。菅野以外全くわからん。奥のバッターが元木と二岡に見えるのは歳のせいでしょうか。左打ちの元木なんかあり得んが。

頑張れ!ジャイアンツ!!(; ・`д・´)とほんの少しだけ思いながら那覇空港に戻ります。
この日は約5kmの那覇散歩でした。

街路樹や街並みで今日も沖縄に来たんだなとのんびりな気持ちになります。

30分くらい歩いたでしょうか。この日のメイン、上間てんぷら店に到着。


こちらも沖縄のソウルフード。人生初の沖縄てんぷら。
16時過ぎでしたが色々なお客さんが来て買って行ったり店先で食べたり。
魚、ソーセージ、いか、えび、蕎麦(小)で500円いかなかったような。
蕎麦に天ぷらをぶち込んで食べます。うん、確かに塩っけが強いけどたまには良いかも。

無性にデザート系も食べたくなりおかずパンですが「揚げパン」なるものも追加で購入。
が、やはり揚げ物が続いての揚げパンで胃袋を洗浄しつつではないと後々きつい。京都ではお目にかかる事のないさんぴん茶も購入して御馳走様です。

10分もかからずこの日の目的は達成されてしまいこれからどうするか。
また小禄周辺を歩いても良いと思い気ままに奥武山(おうのやま)公園方面へ歩いて向かいます。
これだけ天気が良いならば200-500のレンズを持ってきておいて瀬長島に行けば良かったと内心思ってしまう。
奥武山公園内には沖宮、沖縄県護国神社と2つの神社があり色々提灯がぶら下げられた賑やかそうな沖宮に寄り道。 狛犬なのかシーサーなのか悩む。


登っていくと展望が少し開けて市街地を見渡せます。
ゆいレール横には我らが天下一品も見えます。が、沖縄に来てまで天一を食べる事は150%ない(苦笑)


沖宮経由で壷川の方に進んでいき北明治橋という人道橋を渡り壷川駅前のファミマで休憩し再び奥武山公園へ戻ります。

沖縄でも「鉄心」を忘れずに夕陽に輝くゆいレールを記念に1枚。
何気に球場サブグランドを見るとGIANTSののぼりが大量に。寄って見てみたら・・・。

帰りは歩きだとしんどいので奥武山公園駅からゆいレールに乗りますが駅構内には・・・。
うーん。菅野以外全くわからん。奥のバッターが元木と二岡に見えるのは歳のせいでしょうか。左打ちの元木なんかあり得んが。

頑張れ!ジャイアンツ!!(; ・`д・´)とほんの少しだけ思いながら那覇空港に戻ります。
この日は約5kmの那覇散歩でした。

0 件のコメント:
コメントを投稿