当初は15日の勤務後にナイトラン→M先輩宅キャンプの予定でしたが雨で中止。
どうせ天気が悪くてお出かけ気分になれないのでこういう時に家事をまとめてやっつけましょう。
ケルヒャーの高圧洗浄で玄関周りを清掃してから単車のエンジンオイルの交換をセルフでやってみます。
Kawasakiの時は近所のライムグリンで格安にしてもらっていましたが外車は対応不可。
如何せん購入したディーラーが大阪で遠い、かつ外車はメンテも高過ぎます。
オイルもどんだけ高いねんって口コミが散見されておりネット記事を参考に自分で交換。
1000kmで初回オイル交換とオイルフィルター交換がなされています。
それから4000キロ以上走行しているので切りよくODOは5000キロ強で覚えやすい。
これからも1万キロ、1万5000キロと節目での交換でわかりやすいと思います。

ちなみにディーラーで交換するとオイルが4Lで15000円弱。
セルフならAmazonでカストロールPOWER1 RACING 5W-40なら4Lで3988円。
オイルフィルターもK&NのKN-160を2376円っで購入しますが悲しい事に純正のオイルフィルターとはフィルターレンチが異なります。
1回ぽっきり純正のオイルフィルターを外すが為に955円はたいてフィルターレンチも購入。
ディーラーで交換する事を思えば仕方ありませんね。
必要物品の数々。
ドレンガスケットも20枚入りで1080円。1枚あたり54円也。
廃油処理箱はエーモンで452円。

という事でエンジンオイル+オイルフィルター交換のざっくりとしたセルフ費用は
オイル4L 3988円+オイルフィルター 2376円+ガスケット 54円+廃油処理箱 452円=6870円。
これに初回のみフィルターレンチ955円がかかる程度。
さて、計算はこれくらいにしておいていよいよ本番の忘備録。
センタースタンドを立ててアンダーカバーを外してからエンジンをかけて80度くらいまでエンジンを温めます。
よくほぐした廃油処理箱をセッティングしドレンボルトを外したらドベドベーと真っ黒なオイルが排液されていきます。


しばらく30分くらい放置してマスキングテープで養生させてからフィルターレンチを使ってオイルフィルターも外します。




純正のフィルターは淵が錆びてきていますね。交換してまだ数か月ですが。
ドレンボルトにも鉄粉が盛大に付着しておりクリーナーで綺麗にしておきます。


オイルフィルターを11Nmで締め直し純正からK&Nへ付け替え完了です。
ここまでやったらあとは再びドレンボルトを42Nmで締め直しエンジンオイルを注入していけば終了したようなもんです。
シート裏の工具がオイルフィラーキャップを取るために必要です。


フィラーキャップを取り外してオイルジョッキに移したオイルを注入。
フィルター交換時は約4Lとの事ですが入れ過ぎたらあとが大変のようであり3.5Lくらい入れてエンジンをかけてその後の推移を見守ります。
やっぱり少なかったので結局3.9Lくらい注入して完了です。
4000km走行後と新品ではやはり違います。


ネット上の情報だけでここまで出来ました。御教示くださった先人の方々に感謝です。
早速夜勤に向けてひとっ走りしてみましたがうーん。滑らかさが違うような・・・。
プラセボ臭いですが気持ち良いものですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿