長崎市の朝は晴れ。今朝は朝食を7時から摂り8時半出発の目標。
せっかくの晴れなので朝のお散歩でもしますかと朝食後に昨日と同じ道を辿ります。
大浦天主堂

大浦天主堂左を進むとすぐに「祈りの三角ゾーン」へ。
神社、お寺、教会がセットになっているという長崎ならではのゾーンだそうで。
心のよりどころを求めていますがまとめて全部によりどころを求めても神様仏様イエス様は許してくれるのでしょうか。


このような路地裏坂道が張り巡らされていますが野良猫も多い。
逃げる事もなく眠そうにしとります。おじいちゃんおばあちゃんはどうやって生活するのだろうか。
DSのお迎えとかは一体全体どうするのだろうかとか疑問に思いながらも先へ先へと登っていきます。


昨晩と同じ鍋冠山にやってきましたがこの日の長崎は快晴です。
夜とは違う雰囲気ですが清々しい。


展望台はこんな感じで柵はありますが低いので遮られる事なく見渡せますし景色の案内板も充実しています。

帰りのグラバーズスカイロード付近や大浦天主堂前にも野良猫達がたむろして日向ぼっこ中。


結局うろうろ散歩をして9時前に戻ってきます。
せっかくだからコーヒーをとバリスタひでが挽きたてのコーヒーをいれてくれたので出発前の1杯を。こちらのお宿、1階がフリードリンクトなっていてビールやワインも飲み放題。
長崎名物「波佐見焼」のカップでコーヒーも飲むことができます。
1泊朝食付かつフリードリンクで1万円ぽっきり。

コーヒーを飲んでちんたらしていたらいつも通り予定を大きく超えた9時半出発。
まだ旅の前半で元気もありせっかく2台揃ったんだからという事でホテル前で出立式。

とりあえず佐世保方面って事で通称サンセットロード国道202号を海沿いに沿って北上していきます。
途中道の駅夕陽が丘そとめに寄りましたがKawasakiのZ900で来られていた初老の方がおられ御挨拶。
地元の方で大島造船で働いているけど有給を使って平日軽く走りに来たとの事。
佐世保方面に行くけど昼食で何処かお勧めを聞いてみたら「佐世保バーガー美味いよ」と。
観光客だけなのかと思っていましたが地元の人も愛用しているのでしょうか。昼食は佐世保バーガーに決定。
道の駅からの展望も良かったのですがこちらの方曰く長尾城跡からの展望の方が100倍良いと教えてくれたのでそこに立ち寄ってから佐世保入りする事にします。
お別れしてサンセットロードを北上。サンセットの時に走りたいですがいつ来れるのだろうか。
A:SETREから B:道の駅夕陽が丘そとめ に移動し

B:道の駅夕陽が丘そとめから C:長尾城跡まで更に北上

長尾城跡からははるか五島列島も臨む事が出来ました。
確かにマニアックな場所ですが丁寧な案内標識が作られており民家の中を抜けて行きますが迷う事はありません。
小生の左側に働いておられる大島造船所も見えます。

さて、長尾城跡で既に12時。
佐世保経由で雲仙まで移動するので時間が押しています。
せっかく温泉宿に泊まる訳ですから今日はさっさと移動して温泉に入りましょー!
って事で西海パールラインを通って佐世保に入る事にしましたがミスった。
確かに綺麗な眺めではありましたが並走する無料の国道202号からの眺めも綺麗ですし電波塔や西海大橋の展望台に行くには国道202号からしか行けませんでした。
ツーリングマップルをもっとじっくりと見ておけばよかったと後悔しますが次回への宿題がまた増えました。
C:長尾城跡から D佐世保バーガーショップ あいかわまで移動。

時間も時間で佐世保中心まで行くのは厳しいと考え昼飯は国道202号針尾バイパス沿いにある「佐世保バーガーショップ あいかわ」さんであいかわバーガー650円+セット300円の計950円也。

初、佐世保バーガー・・・。
美味しいけど、正直佐世保まで来なくても食べれそう・・・。

せっかく佐世保まで北上しましたが道程で残念な事をしてしまいました。
移動→佐世保バーガー→移動で佐世保は終了してしまい今度は南下し2日目の宿、国民宿舎青雲荘を目指します。
大村湾をほぼ一周しているようなものですね。
って事で西海パールラインを通って佐世保に入る事にしましたがミスった。
確かに綺麗な眺めではありましたが並走する無料の国道202号からの眺めも綺麗ですし電波塔や西海大橋の展望台に行くには国道202号からしか行けませんでした。
ツーリングマップルをもっとじっくりと見ておけばよかったと後悔しますが次回への宿題がまた増えました。
C:長尾城跡から D佐世保バーガーショップ あいかわまで移動。

時間も時間で佐世保中心まで行くのは厳しいと考え昼飯は国道202号針尾バイパス沿いにある「佐世保バーガーショップ あいかわ」さんであいかわバーガー650円+セット300円の計950円也。

初、佐世保バーガー・・・。
美味しいけど、正直佐世保まで来なくても食べれそう・・・。

せっかく佐世保まで北上しましたが道程で残念な事をしてしまいました。
移動→佐世保バーガー→移動で佐世保は終了してしまい今度は南下し2日目の宿、国民宿舎青雲荘を目指します。
大村湾をほぼ一周しているようなものですね。
D:佐世保バーガー あいかわから E:青雲荘まで途中そのぎ東ICから長崎道に乗り、諫早ICで降りてからは再度下道。
国道251号で橘湾沿いを進み通称ドラゴンロードの県道128号に入りくねくねと急激に上昇していけば雲仙温泉街に到着。

宿泊する青雲荘は雲仙温泉から少し離れており源泉も異なる小地獄温泉らしい。
チェックインを済ませて青雲荘から雲仙温泉街へと抜ける裏道を通って雲仙地獄を散策してみましょう。

別府温泉の海地獄や血の池地獄とかは各所で料金発生ですが雲仙地獄は無料で地獄めぐりをする事が出来ます。

国道251号で橘湾沿いを進み通称ドラゴンロードの県道128号に入りくねくねと急激に上昇していけば雲仙温泉街に到着。

宿泊する青雲荘は雲仙温泉から少し離れており源泉も異なる小地獄温泉らしい。
チェックインを済ませて青雲荘から雲仙温泉街へと抜ける裏道を通って雲仙地獄を散策してみましょう。

別府温泉の海地獄や血の池地獄とかは各所で料金発生ですが雲仙地獄は無料で地獄めぐりをする事が出来ます。

ほー。お糸地獄かーと軽いノリで記念撮影をしますが内容は結構重たい・・・。


紅葉も始まっており良い天気の下しばしの地獄巡り。
ただ雲仙の方も夏の暑さの影響があったのでしょうか。そこまで燃えるような紅葉とは思えませんでしたが。

だんだんと写真を撮る元気もなくなってきて目に焼き付けながらの移動。
というか今回のtouringは長崎を詰め込み過ぎて移動がメインという感じ。
散歩後は風呂→夕食→風呂→20時消灯で2日目を終えました。
2日目の走行距離は約190kmでした。
明日は九州最終日。
その3へつづく。


紅葉も始まっており良い天気の下しばしの地獄巡り。
ただ雲仙の方も夏の暑さの影響があったのでしょうか。そこまで燃えるような紅葉とは思えませんでしたが。

だんだんと写真を撮る元気もなくなってきて目に焼き付けながらの移動。
というか今回のtouringは長崎を詰め込み過ぎて移動がメインという感じ。
散歩後は風呂→夕食→風呂→20時消灯で2日目を終えました。
2日目の走行距離は約190kmでした。
明日は九州最終日。
その3へつづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿