2022年5月20日金曜日

【大台ケ原(西大台)散策備忘録 Odaigahara(the west area) trekking memorandum】 22'5/19

大台ケ原は本州最多降雨地域で有名。また、100名山の一つに数えられています。
西地区と東地区に分かれていますが西地区は立入許可制であり今まで行った事がありません。東地区にはtouringとかで何度か行きましたが。

大台ケ原に登りましょうとなりましたが大杉谷の登山口からのコースは日帰りは困難であり結局車で上まで行き、西地区のトレッキングとなりました。

Odaigahara is one of the rainiest areas in Japan(the main island of Japan).
And this is one of the 100 famous mountains in Japan.

Divided the west and the east area, the west side is a permission system.
So I have been to the east area several times, but I have never been to the west area.

We decided to climb the Odaigahara, but it is difficult to start from the trailhead. Because it takes many times, after all, we went to the top side by car.

We only had a trek on the west side of Odaigahara.



5時に起床し5時半にひでさんのお迎えがあり往路は早朝で道も空いているので第二京阪→京奈和→24号というルートで向かいます。
それにしてもやはり奈良は辺鄙で遠い事遠い事。月曜日に169号で崩落があり通行止めになっていたのでどうなる事かと思いましたが水曜日には片側通行可能にまで復旧されており最短ルートで行く事が出来ました。山深くしょっちゅう土砂崩れが起きて復旧が大変ですがいつも維持してもらっている事に感謝ですね。

途中で朝ごはんをしたりのんびり進んで9時過ぎには大台ケ原の駐車場に到着。
西大台への立ち入りは事前に申請してビジターセンターでレクチャーを受ける必要があり9時30分からのレクチャーを受けます。
徹底されていておしっことかうんちも持ち帰らなければならないそうな・・・。

ビジターセンター横の東大台への入山口は通過して駐車場入り口付近から西大台へ進んでいきます。


大台教会を過ぎたら関所があり係員に認定証を見せて靴底をこすってから進入します。



熊さんが多いようですが東と違って西は人が少なく一人で入山は正直したくないと思う。
さて、時計回りか反時計回りで巡りますが反時計回りが多いとの事で反時計回りに進んでいきます。ビジターセンターのおっちゃん曰く3時間半くらいで先日歩いて来たよと。



許可制もあって人が全然おらん。そんな中、苔や新緑を感じながらとぼとぼ進みます。
東のような眺望もないのでほんと森林浴をしに来ている感じ。





と、レクチャーにも出ていた簡易トイレを発見。
が、トイレと言ってもポータブルの座椅子が置かれているだけで勿論糞尿は持ち帰り。
が、ビニールも何も備え付けられていないので自分のビニールに入れてのお持ち帰り。



いつもは写真を撮る気がほとんどない写真部部長ですが今回の苔には感銘を受けて写欲が出ていたっぽい。



なんか微妙にチンゲン菜っぽいと思っていたけどバイケイソウという植物の群落がいたるところにありました。夏に美しい白い花を咲かすそうな。緑だけでも綺麗。が、毒草らしい。



誰にも会わない状態が続きましたが一人女子っぽい人が黄昏ています。
山ガールと出会えたかと一瞬思ったけど「認定証を確認しまーす」と係員のおばちゃんだった。時計回りの人が一人いるから出会うかもよーと教えてくれたので展望台って見晴らし良いですかとお聞きするも「全然」と即答。
わざわざ道を逸れて展望台に寄るのもめんどかったけどミズナラの巨木もあるようでありせっかくだから逸れて寄り道してみます。
おばちゃんのお言葉通り見どころは皆無でしたがちょうど12時過ぎでしたので展望台付近でお昼休憩を取ります。東大台の大蛇嵓が見えますが確かに展望は皆無。



お昼を終えたらまたサクサクと反時計回りに道を進みます。
登山のつもりで来たけどこの日の最高地点は駐車場の1573mで西大台は下って上っての散策のみ。





苔と新緑が美しくいい気分転換になりました。
ちょうど10kmくらいをのんびり4時間半かけて巡りました。



次回こそは大杉谷登山口から泊りで大台ケ原を目指したいところですがいつになるやら。
とにかく辺境でアクセスするまでが大変です。そりゃ大自然の中の山を目指すわけですから便利な訳ないのが普通ですが奈良って京都大阪の隣だけど本当にアクセスが悪いので余計に大変に感じるのだと思います。個人的に。
この日もトレッキングの時間よりも往復7時間超の移動時間の方が長いとぼやきながらの帰京となりました。


そう言えば近鉄が値上げすると言ったら奈良県の知事さんは御立腹と記事にありました。
JRにしろ近鉄にしろ民営であるけど公共交通機関でもあり赤字路線でも耐えて抱え続けていると思います。そんな民間で色々事情がある一企業に対して噛みつくのは如何なものか。

赤字路線を公表しただけで騒ぎ立てているJR西の沿線自治体しかり。魅力がなく過疎化が進んでいるなら自治体も知恵を出して欲しいもの。

毎回出てくるけど極めつけは市民がほとんど行く事のない京都市役所に平日限定解放の屋上庭園を造ったり地下鉄直結通路に13億1300万円、市役所内茶室に3600万円、エレベーターの扉を漆塗りにする為に500万円も使っている京都市はなめすぎです。
財政難と言って簡単に地下鉄市バスとか値上げしてあほちゃうか。


0 件のコメント:

コメントを投稿