Today was a sunny morning.
To see cherry blossoms, I dropped in the canal in the neighborhood and Kyoto Imperial Palace before work.
今日から新年度です。
が、新年度っつっても歓送迎会もなくいつの間にか辞める人も多く、そしていつの間にか入職している人がいる。
東京砂漠というwordが大昔にあったけど今の社会って全体的に砂漠だ。と、個人的には思います。
が、新年度っつっても歓送迎会もなくいつの間にか辞める人も多く、そしていつの間にか入職している人がいる。
東京砂漠というwordが大昔にあったけど今の社会って全体的に砂漠だ。と、個人的には思います。
そんな御時世だからこそ余計に旬を大切にしたい。
でも旬のモノって長くは持たないのがまた旬でもあり桜もまたしかりすぐにはかなく散ってしまいます。
毎年何処かの桜を見に行きたいと思っていても週末になれば人が多いから嫌だの、天気が良くても平日で無理だのとグダグダしていたらあっという間に散っているという事が多々。
京都の桜も満開となったと報道にもありましたがまた寒の戻りで寒いし天気も不安定。
桜が咲く頃の天気はどうしてもこうも天邪鬼なのでしょうか。
新年度の今日は寒いけど青空も見えています。
一念発起急遽カメラを詰め込んで出勤前に行ってみたかった御所の桜を見てみましょう。
その前に近所の疎水沿いの桜も満開になっており立ち寄り少し眺め通勤途中の今出川通から今出川御門に入り単車を停めて近衛邸跡の桜を訪ねます。
うん十年京都市に住んでいても御所を目的地とした事は1、2回くらいでしょうか。
烏丸通⇔寺町通へ抜けるために東西横断での通行は自転車通勤の時にしますが玉砂利で走りにくく御所はいつも避けていました。
近衛の枝垂桜から訪ねましたが既にかなり散っているという悲しい現実が待っていた。



少し離れた所にある近衛邸跡の枝垂桜はまだ健在でしたが。


出勤前であり近衛邸跡の桜をゆっくりと眺めている場合ではないので御所内でもう一か所行ってみたかった出水の枝垂桜を見るべく移動します。
近衛の枝垂桜から訪ねましたが既にかなり散っているという悲しい現実が待っていた。
少し離れた所にある近衛邸跡の枝垂桜はまだ健在でしたが。
出勤前であり近衛邸跡の桜をゆっくりと眺めている場合ではないので御所内でもう一か所行ってみたかった出水の枝垂桜を見るべく移動します。
単車を停めてそれらしき付近に近づきますが全然人がおらん。桜の花も見当たらずどこやねんと思っていたら・・・。
既にほとんど散って坊主になっておりました。かなぴー。

カメラを取り出す気力が萎えたのでiphone撮りで終了。
今週末の天気はいまいちのようでまたしても旬を逃してしまった感が大きいです。
が、諦めずに青空が見える日なら出勤前でも何処か桜の名所に立ち寄りましょう。
既にほとんど散って坊主になっておりました。かなぴー。
カメラを取り出す気力が萎えたのでiphone撮りで終了。
今週末の天気はいまいちのようでまたしても旬を逃してしまった感が大きいです。
が、諦めずに青空が見える日なら出勤前でも何処か桜の名所に立ち寄りましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿