2020年2月20日木曜日

【Road to SFCスーパーフライヤーズカード 2020前半戦の巻 その4(チャーリー多幸寿・知花冷凍食品編)】

沖縄短時間滞在備忘録シリーズ。
ある一日その2。この時は連続で沖縄入り。

昼便→夜便→神戸宿泊→昼便→夜便という流れです。
この日は初めて地下鉄⇒阪急⇒ポートライナーという経路でしたが昼間の阪急は座る事が可能で快適に三宮まで移動。



毎回こういった類の変更を見ると毎回同じ文句が出てきます。
三宮は三宮でええじゃないかと。河原町は河原町で梅田は梅田。

なんでも神戸とか京都とか大阪とかつけなくてもなー。
京阪も祇園四条とか清水五条とか駅名を変えました。昔からの駅名、地名も大事だと個人的に思うのは保守的か。

さて、この日の目的はK女史に勧められた「チャーリー多幸寿」さんに行ってみる事。

16時頃に那覇空港に到着し、ゆいレールに乗り県庁前まで移動。そして初めて県庁側の方へ向かい国際通りを目指します。
大学の時に1度歩いた国際通り。こんな感じだったのかもっと田舎っぽかったのか。

時が流れてホテルやらなんやら新しいビルも散見されます。土産物屋がメインで京都でいうところの新京極みたいに感じるのは小生だけではないはず。

休日でホコ天になっている国際通りを進み観光客メインのお店はスルーしつつチャーリータコスに向かいます。



入り口から歩く事数分で到着。
これがK女史が高校時代に行っていたというタコス店かと思いながら入店。



沖縄では元祖沖縄タコスのメジャーなお店のようですが店内は閑散としており活気がない。
注文の時に思わず「こんなものですかね最近は」とよくわからん事を店員さんに口走ってしまった。
何言ってんだという対応ではなく笑顔で「この時間帯はいつもこんなものですよー」との事。なるほど、今みたいな17時前という夕食前の中途半端な時間。
そりゃ店内は空いていても不思議でない。どうも長距離移動が続くと時間の感覚が狂います。

とりあえず鶏肉、牛肉、ツナのタコス3種盛りとここはケチらずドリンクセットで確か850円だったような。



うん。久々のタコス。
タコスはタコスだけど美味しい。

本店じゃなくて国際通り店に行ったんだと後日誰かに言われましたがK女史の馴染みのお店に行けたという事で良いのです。
御馳走さまと言って店を出て振り返ったら「closed」になっている。

なんと営業時間は16時45分まででそりゃ閉店間際に入ったら閑散としています。失礼致しました。でも、また食べたいから通っている間にまた行きます。

チャーリー多幸寿という目的は達したのであとは空港に戻るまでふらふらと国際通りを進みます。
休日でホコ天という事もあり車道に出てのんびりと街並みを眺める事が出来てゆったりとした気分になります。



沖縄のアイスといえばのブルーシール
と言っても「道の駅かでな」でお土産屋さんのおばちゃんに教えてもらうまで知らなんだ。
wikiで見てみると関西空港に09-16年にあったようですが気付かず。アメリカっぽいところが沖縄発祥の店っぽい。



進んでいくとなにやら味のありそうな商店街への枝分かれもあり、国際通りを終点まで進むか迷いますが観光客向けばかりの店が連なる雰囲気には満腹感があり商店街へ進んでみます。土産物屋と日常品店が入り混じり眺めているとなかなか楽しい。




進んでいくと琉球銀行の出張所がありましたが素敵なオブジェが。
素敵すぎて思わず一緒に記念撮影をしてしまった(苦笑)こういう時に誰かと一緒に旅をしていたら恥ずかしくもないのですがピンで自撮りは恥ずかしい。




市場本通り商店街を過ぎると市場中央通り商店街、新天地市場本通りと続いていきます。
他にも平和通り商店街、むつみ橋商店街等いろいろあるようでまたのんびりと巡ってみたいところですがとりあえず適当に進んでみます。
最終的にサンライズ那覇商店街という素敵なネーミングの商店街を抜けて那覇高校前→県庁前を経由してゆいレールまで戻ります。

変わった形のビルがあると思い正面に回ると那覇市役所でした。
もちろんシーサー像はあります。何故か男性のモニュメントもありますが詳しくは見ていません。読売巨人軍の歓迎幕もありもうじきキャンプイン、プロ野球のシーズンインなのですね。
桑田、槇原、斎藤世代が自分の中でのプロ野球で今はあれほどのインパクトのある選手は少ないように個人的に思います。




通りを挟んだ「パレットもくじ」なるビルもジャイアンツ。



こうして初日はチャーリー多幸寿からの牧志周辺を散策して再度県庁前駅からゆいレールに乗り那覇空港へ戻り最終便で神戸へ。

この日は神戸宿泊ですが戻るのが21時30分であり晩飯は神戸で食べられる和歌山ラーメンのお店、「丸高中華そば神戸二宮店」さんでサクッと済ませます。

ホテルにチェックインして22時を回っていたけど何組か並んでいる。寒いけど少しだけ並んで夜は遅いのでがっつり食べるのは控えて中華そば700円とライス150円で850円也。圧倒的にチャーシュー多めの特そばを頼んでいる人が多かった。




せっかくロンリー一人旅の宿泊ですからもう少し神戸の街をふらついてみます。

社会人1年目の時以来の東門街でしょうか。禁煙のBarを探してみて「Bar Grand Pa」さんへ行ってみます。
ちょうど先客が出たところで小生お一人様状態となった事もありマスターと気軽にお話しする事が出来ました。なんでも2007年にオープンされたとの事で小生が神戸を去った時で入れ違い。
マラソンをされるそうで大阪マラソン完走メダルを数個引き出しから出して見せてくれましたが住んでいる神戸マラソンは8連続落選しているとか。そんな事もあるのかと思わず苦笑。そんなたわいもない話でのんびり過ごさせていただきました。
「blogとかやっているならフォロワーとかいませんか。なんなら記事に書いてこのお店に来てもらってくださいよ」と聞かれましたが
「すいません。備忘録で日記みたいなものでフォロワーもおらず知り合いがたまに覗く程度なんです。google検索しても出てきません」てな感じで、マスターの力になれず申し訳ない。

もしもこの記事を覗いた人で神戸の夜で1杯と思ったら佐藤さんの所へ是非お立ち寄りください。マスターの許可を得て撮らせていただきました。酔いも手伝いブレていて申し訳ない。

「Bar Grand Pa」



お酒に関しては本当に素人なので初めの1杯は「スカッとするやつ」をお願い。
お酒の事、知りませんのでお任せしますと言ったら丁寧に教えてくれますし高くないやつって湿気た事を言ってもちゃんと受け止めてもらえます。
2杯目はウイスキーでも飲んでみるかと柄にもなくチャレンジ。京都の木屋町で飲んだのがアイラ島のどっかのウイスキーだったのを思い出してアイラウイスキーをお願いしてみます。

飲み方、どうしますかと聞かれて香を楽しむならロックなのではと聞くと違うらしい。
これなんかお手軽ですよと出してもらったのがこちら。



お酒の知識がある人からしたらわざわざ写真出すほどではないやろと思うでしょう。
でも初体験なので備忘録として良いのです。「か、かおりら・・・ですか」と聞いてみたら「カリラ」と読むのだそう。

さて、ロックだと冷えて香が飛んでしまうらしい。かといって氷なしではしんどいと思う。
だからこういう時は「Twice up」が宜しいのではと。トワイスアップ??と聞いてみると常温の水と1:1で割る事らしい。

40歳にして新たな知識をまた一つ得ました。今度から飲みに行ったら少し知ったかぶりして使ってみよう(苦笑)

こんな感じで肩ひじ張らずに飲めて楽しかった。また沖縄往復で神戸宿泊する事があれば寄らさせてもらいます。
こうして1日目は終了し2日目に備えて宿へ戻りますがお一人様宿泊でも宿都合でツインルームであり寂しく過ごします。



だらだらと続きますがある一日その2の翌日。
この日も沖縄へは昼便という開始ですがチェックアウトから搭乗まで少し間があり「深夜特急」の続編を買うべくジュンク堂三宮店に向かいます。
と、三宮センター街にも首里城復興に向けての幕が。今から応援しに行きますと勝手に念じながらジュンク堂で「深夜特急2マレー半島・シンガポール」を購入。



まだ時間があるので神戸で朝昼兼で食事をしてから搭乗しようと考えセンター街界隈を巡ってみますがちょうどJR、阪急の高架下に「レッドロック」の本店があるから行ってみるも開店前から並んでいるのを見ると行く気が消滅。
ならさっぱりと1000円以下で食べれるランチ寿司と思い「えびす」へ向かってみるも節分の恵方巻作りの為に臨時休業。ジュンク堂からここまで移動してまた別の所に行くのは面倒だったので並びのレッドロック三宮東店が並んでいなかったので入店。





ローストビーフ丼1000円とステーキ丼1150円で150円の差でかなり迷いますが頑張ってステーキ丼。うーん、初レッドロックでしたが再訪は個人的にはなし。
何気なく向かいを見てみると穴蔵がたくさん並んでいて大型バスが潜んでいる。
なんじゃいなここはと思いましたが神姫バスの三宮バスターミナルでした。
各穴蔵に誘導員を配置して手際よく到着便、出発便を捌いていきます。こういう光景、好きなのです。手際よく交通整理する仕事ぶりは見ていて飽きません。





こうして時間を潰して神戸空港にポートライナーで移動。
今まではコーヒーが多かったのですが最近は満月の日に摘まれた!という満月茶ブーム。
深夜特急を読みつつしばしのお茶タイムを楽しみ那覇へ向かいます。



この日の目的地はK女史に教えてもらった「知花冷凍食品
いつもは喫煙可のお店は避けるのですが牧志辺りで昼飲みできるところでは禁煙は皆無のようであり致し方ありません。
この日もゆいレールで那覇空港から県庁前に移動して国際通りを経由してのんびり牧志方面へ向かいます。うーん。今日も良い天気。



牧志方面に適当に抜けていくと取り壊し中の牧志公設市場がありました。
今は仮設で営業中のようです。ここも有名な観光地のようで。今回は立ち寄っていませんのでまた後日にでも。




路地に入れば色々な飲み屋が朝昼から営業しています。googlemapを頼りに何度か迷いながらも知花冷凍食品に到着。この日はたまたま暇だったようで店内カウンターで食事をしていたのは小生だけ。おかげで大将に色々教えてもらいながら海鮮料理をいただく事ができました。



沖縄=オリオンビールというイメージですがアサヒビールの傘下に入ったからでしょうか。近所の生協にもオリオンビールは売っています。

でも、沖縄で飲むオリオンビールは格別。



コマ貝、島らっきょうと沖縄で普通に食べられている食材たちに始まり。




お造りは長崎の鰆、本鮪、伊勢海老、生鯖、なんかの白身。
生鯖って危険じゃないのかと聞きましたが大丈夫と。付け合わせがパパイヤを漬け込んだものってところが沖縄風なのか。



シャコもあるよとの事でしたが海老シャコやなくて貝シャコだよと。
シャコはシャコでも貝なんかあるのかとこれまた初体験。磯臭いけど気持ち悪くなる磯臭さではない。腸とか苦手だけど臭みもなく全部いただきます。色々な初体験をさせてもらえた。



天ぷらも注文してみましたがカツオやマグロの天ぷら。「え、天ぷらにするんですか」と聞いたら大将の方は「関西では天ぷらで食べないの」と聞き返してきます。狭い日本と言いますが知らない事がたくさんあります。色々と御当地を巡るのは楽しいもんです。

まだ沖縄に来て1回も泡盛は飲んでいないと話したらこれなんかどう?と「夢航海」という素敵な銘柄を水割りで出してくれました。もう1種お勧めと言われたのは菊之露VIP。でもこっちの方は少し高いから夢航海で良いかもねと。



沖縄通の人からしたら当たり前の事かもしれませんが。
大将は京都は1回しか来た事がないそう。今度行ったら京野菜をたくさん使った料理を食べたいなーと言っていたけど京野菜をたくさん使った料理屋さんってどこだろうか。

知花冷凍食品だけど新鮮な海鮮料理がメイン。なんでかと聞くとここの建物オーナーが元々やっていたお店の名前で残してくれと言われてそのままを引き継いでいるそう。店内にも「伊藤ハム・知花」というレトロな看板が残っていた。なるほどと思いながら店を後にして2日連続の沖縄往復を終了です。また笑顔で行けるように日々の業務を頑張って次に向かって行こうと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿