2019年8月4日日曜日

【第49回みなとこうべ海上花火大会 備忘録】 19'8/3

今年も花火大会のシーズンがやってきました。

例年よどがわ花火とみなことうべが8月の第一土曜でブッキングしていましたが今年は別日。
いつも神戸に行きたいと思っていても近場のよどがわをチョイスしていましたが今年は初神戸に決定です。

神戸といえば市章山、ポートタワー、海洋公園、モザイク観覧車という夜景が鉄板でありそこと絡めて撮るなら海側からとなります。
山の上から見下げで撮影というのもしてみたいところですが初回でありまずはメジャー処を抑えたいもの。

ただ神戸は三脚使用者はしおさい公園の三脚ゾーンに押し込まれ撮影場所が限られてしまうというところが困難を極めます。
普通の花火大会なら後ろの観客の迷惑にならない程度に三脚をセットという感じで気楽に撮影という感じですが神戸は徹底的に三脚使用者は三脚ゾーンのみというアナウンス。

土曜日は12時半までの勤務でしたがなんやかんや延長で京都を出たのは13時15分過ぎ。
一応当日14時まで場所取り禁止となっていますが前情報では三脚ゾーンは関係ないよう。前日からの場所取りとかは恒例のようです。

交通手段は機材の事もあり車で直行しましたが帰りの大渋滞を考えると神戸市街側に停めて30分歩いてポーアイまで移動するか迷います。
が、場所取りの事もありポーアイまで結局車で突入。
しおさい公園最寄りの駐車場は交通規制にかかるので閉鎖されており旧中央市民病院で現在はポートアイランド病院横のタイムズに停める事にします。

満車だったらどうしようと恐れていましたが14時半到着で拍子抜けの空き空き。

まずは第一関門をクリア。

ここから歩いてしおさい公園まで移動ですが平時の神戸学院大学キャンパス通り抜けが不可です。
まだ人もまばらで通り抜けしようと思ったらいくらでも出来ますが三脚と脚立を担いでいたらどう見ても花火撮影者でありマナー違反の矛先になってしまいますので炎天下を耐えて遠回りに一般道までぐるりと迂回して会場入り。

公園自体は開始5時間前という事もあり空き空き。
こんなに広い公園なのに三脚エリアは狭いのでもう遅いだろうなと思いながら進むとやっぱり三脚の林が出来上がっていました。
とりあえず入ってみて場所を物色しますが最後列から気楽に撮りたかったので先人にお声がけして隙間に入れていただきます。

第二関門もなんとかクリア。

因みにそのお方は12時半から来ていたとの事ですがそれでも遅かったと。
一体全体場所取り14時まで禁止のアナウンスはなんやってんって感じです。

最後列といっても微妙にカーブしておりより後側のカーブの人から上げ過ぎると被ると指摘され脚立の出番はなくなり結局アイレベルでの撮影。
なだらかな傾斜で微妙に雛壇は形成されていますが中間の位置の人も踏み台に乗ってハイポジからの撮影をするようになり結局前列被りまくりの撮影になりますが致し方ありません。

個々人がわーわー言い出したらキリがありません。

愚痴が続きますがこういう場面には必ずセミプロ軍団なるものが大挙してお越しになり前日から場所取り、テントとか設営していますがそのベスポジに優雅にチェアを置いてくつろぐおかげで貴重な場所が潰されているという認識がないのかとお聞きしてみたいものです。
最後列にチェアや荷物を置くくらいならそこの荷物をどけてハイアンで抜く人を入れさせて欲しい。普通に頼んだら入れてくれるかもしれませんが。

人が多いと疲れるのは鉄撮影も花火も一緒です。
こういう思いをするのはわかり切っていた事ですが・・・。

5時間もありましたがお隣の方と撮影話をしていたら時は流れ日没も近づいてきます。
宮崎カーフェリーが花火大会の影響で平時より1時間早く神戸港を発つのを見送ります。

18時10分過ぎ。



そうこうしていたら日没間際。
朝の天気予報では急な雷雨の発生となっていましたが今回は免れました。
過去に何度か待ち時間に土砂降りにあったという記憶がありますが今回は天気だけはOK。

これで第三関門クリア。



開始30分前でもしおさい公園の南エリアは空き空き。
要は三脚ゾーンだけが異様な混み方をしていただけで三脚写真さえ撮らなければ気楽に来れる花火大会だと感じます。
メリケンとか市街地側は行った事がないのでわかりませんがとにかくポーアイ側の観覧は余裕です。

来年から三脚ゾーン、もう少し緩和してくれないのかなーと思いながら5時間待ち続けていましたがいきなり開始。初っ端の大玉を撮り損ねてしまいました。
去年は15000発でしたが今年は半分以下の6500発・・・。
HPには打ち上げ方を工夫して今年も遜色有りませんと説明されていましたが果たして如何に。

暗くなったら前がどういう状況かよくわからんまま適当にシャッターを切っていましたが帰ってから見てみるとしっかりと前の人の黒団扇が映り込んで一部が暗くなっていたりとかで残念な結果。
もっと画角を右に持っていきたかったところですが被る人がいるから仕方がないとかこちらも言い出したらキリがありません。

とにかく素敵な花火を観覧する事が出来た事に感謝。
ポートタワーの灯りがついている方が神戸らしくて好きなのですが花火開始10分後に消灯するようで今年も10分後には消灯されていました。

写真は消灯前に撮影したもの。





比較明合成で適当に重ね合わせてみましたが一部不自然です。
警備艇や観覧船の灯りが水面上でやかましいですがこちらも致し方ありません。

あっという間の1時間でしたが最後は拍手で終了。お隣の方に御礼を言ってお別れします。
車の帰りのルートは神戸大橋と港島トンネルの2ルートしかなく大渋滞との事ですが港島トンネルルートをチョイス。

トンネルも側道から入るルートだと先回り出来てかなりの時間短縮が出来たと思います。
ナビ通りに行っていたら危険でありこういう時は地図を見ながら側道から入るのが早い。
トンネル内ものろのろでしたが止まって動かないような事はなく無事に神戸市街側にたどり着けました。

これで第四関門もクリア。
関門いくつあんねんって感じですがあとは遅い夕食を摂って帰宅するだけ。

そういえば明日の日曜日はmonくんから伯備線へ行こうと誘われていました。
みなとこうべ海上花火大会に気持ちがいっていたのですっかり忘れていましたが

「京都出発1時で良い?」ってlineが来て愕然。

神戸からのろのろ帰宅したら0時を過ぎるし寝ないまま伯備線遠征って事になります。
花火の余韻に浸って眠るどころか・・・。


最大の関門が待っていた(苦笑)



0 件のコメント:

コメントを投稿