雪の伯備路を駆ける381のラストの雄姿を撮影する予定でしたが今年の年末は記録的暖冬というオチ。
雪が解けて枯れ木の中を走る姿を撮る為に行くのはしんどくなり近場の伊丹空港で今年の撮り納。千里川ばかりで撮影してもつまらんのでタッキーが行った事のない五月平展望台まで行ってきました。そういやタッキーと言えば滝沢秀明ですが「タッキー&翼」はどうなった?
五月山ドライブウェイには京都から小一時間で到着したけど料金所で渋滞が発生している。こんな年末に皆さん飛行機撮影か?!と思ったけど料金所のおっちゃん曰く霊園が中にあってその墓参りで混んでいるみたい。案の定展望台には撮影者は0だったけど確かに来ても意味がなかった。
空港ライブカメラで視界を確認すべきでした。暖冬で暑いくらいで空港ですら霞んでどこですかという感じ。梅田の高層ビル群も靄の中でファインダーの中は真っ白け。当初は国際線使用のB6が12時10分に着陸するのからと思っていたけど場所を変えるしかありません。300円払ってドライブウェイに乗ったけど一瞬で下山し伊丹スカイパークに移動。
羽田からの国際線使用B6は既に駐機場で折り返しのNH26便になるべく翼を休めておりました。個人的にはウイングレットがあるタイプの方が好き。

空港ライブカメラで視界を確認すべきでした。暖冬で暑いくらいで空港ですら霞んでどこですかという感じ。梅田の高層ビル群も靄の中でファインダーの中は真っ白け。当初は国際線使用のB6が12時10分に着陸するのからと思っていたけど場所を変えるしかありません。300円払ってドライブウェイに乗ったけど一瞬で下山し伊丹スカイパークに移動。
羽田からの国際線使用B6は既に駐機場で折り返しのNH26便になるべく翼を休めておりました。個人的にはウイングレットがあるタイプの方が好き。
今日はB6とHND便に入っているtripleを撮影する為だけに来たようなものですがせっかくなので離着陸機を撮影しながら待ちます。
JL 115 HND→ITM

NH 774 CTS→ITM

NH 762 OKA→ITM

そしてお待ちかねの777登場ですが着陸位置は機長さん次第であり鉄道撮影のように構図を決めておきピンという訳にいかず難しいもんです。
NH 23 HND→ITM

引き続いてお目当てのB6が羽田に向けて離陸。
NH 26 ITM→HND

NH 1688 OIT→ITM

JGC取得に向けてコロナ禍でガラガラの那覇便でよく利用していたJL2084は777からA350に置き換わってしまいましたがこの日はOne World塗装の15号機でした。飛行機に乗るだけでJGC取得は不可になってしまいましたがコロナ禍の時はFLY ONポイントが2倍キャンペーンをやっていたから本当に取りやすかったのが懐かしいですね。
JL 2084 OKA→ITM

JL 115 HND→ITM
NH 774 CTS→ITM
NH 762 OKA→ITM
そしてお待ちかねの777登場ですが着陸位置は機長さん次第であり鉄道撮影のように構図を決めておきピンという訳にいかず難しいもんです。
NH 23 HND→ITM
引き続いてお目当てのB6が羽田に向けて離陸。
NH 26 ITM→HND
NH 1688 OIT→ITM
JGC取得に向けてコロナ禍でガラガラの那覇便でよく利用していたJL2084は777からA350に置き換わってしまいましたがこの日はOne World塗装の15号機でした。飛行機に乗るだけでJGC取得は不可になってしまいましたがコロナ禍の時はFLY ONポイントが2倍キャンペーンをやっていたから本当に取りやすかったのが懐かしいですね。
JL 2084 OKA→ITM
キャプテンとコパイはどんな会話をしながら飛んでいるのだろうか。
NH 767 ITM→OKA

ラストはtripleで終了し今年度の撮り納は終了となりました。
NH 28 ITM→HND

今回はノートリミングをモットーに撮影に勤しみましたが難しいもんです。また空気が澄んで晴れている時に五月平展望台から撮影しましょう。
さてさて今日は大晦日。一年は本当に早いものです。
NH 767 ITM→OKA
ラストはtripleで終了し今年度の撮り納は終了となりました。
NH 28 ITM→HND
今回はノートリミングをモットーに撮影に勤しみましたが難しいもんです。また空気が澄んで晴れている時に五月平展望台から撮影しましょう。
さてさて今日は大晦日。一年は本当に早いものです。
実家で夕食を両親と食べたけど「あとは風呂してのんびり過ごして寝るだけや」と感慨深く言ったらオトンから「侘びしいね」と言われてしもた。
大晦日に満腹になり、誰にも気兼ねなくのんびりロンリータイムを過ごす事はむしろ幸せだ!!と、個人的には思います。
大晦日に満腹になり、誰にも気兼ねなくのんびりロンリータイムを過ごす事はむしろ幸せだ!!と、個人的には思います。
ロンリー最高。それでは皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
0 件のコメント:
コメントを投稿