2022年12月12日月曜日

【阪急京都線撮影備忘録】 22’12/12

最近寝つきが悪く眠りが浅い。今までかかなかった部位から汗が噴き出る。
ただ生活のリズムが崩れているだけなら仕事で徐々に以前の体質に戻ってくれると信じてリハビリテーション。

阪急が全線で大々的にダイヤ改正を行いますがおひざ元の京都線で個人的に大きな動きと言えば10連運転の消滅。6300系の京とれいん消滅の方が世間的には大きなインパクトかもしれませんがごてごてに改造された列車には個人的には萌えません。
幼稚園・小中高・浪人とお世話になり続け朝のラッシュ時間帯に10連で運転されていた往年の急行とかの姿を思い起こすと消滅してしまうのは寂しい。
今まで何十年間も見向きもしなかったくせに消滅する週に急遽撮影開始。朝の下り列車はどこも光線状態は悪い。せっかくだから梅田終点で雄姿を見てみたく南方で撮影してから梅田まで電車で移動して2か所で撮影してみましょう。

自宅を6時に出て地下鉄→阪急と乗り継いで向かうつもりでしたが先述の通り眠りが浅い。1時に就寝したけど4時過ぎには目覚めてしまいます。
今の時間に出たら交通集中にも巻き込まれずストレスフリーで大阪まで車で行けると思ったら覚醒。4時半に自宅を出ましたが高速を使ったら南方には5時半には到着してしまい早過ぎる。
明け方で下道も空いてそうなので名神高速は使わずに国道1号でのんびり大阪市内を目指します。明け方でも国道1号はそれなりの交通量がありますが昼間と比較出来ないくらいハイペースに進み下道を使っても6時過ぎには到着してしまいました。
日の出は7時前ですが空が朝焼けに染まりつつあり気持ち良い。初めての撮影地であり色々思案していたら青色の列車種別の列車が通過していった。え?阪急で青色の列車種別??と思い急ぎ調べてみたら新設された「快速」なる列車で長岡天神が始発で5時台から3本だけ存在するレアキャラでした。大昔の「快速」は準急と同じ緑色の列車種別でしたが青色とは。
因みにこのレアキャラ快速もダイヤ改正で消滅するそうな。そうと知ったら南方駅停車を撮影すべく急ぎ向かいます。南方は06時03分、18分、33分であり03分は見送ったので撮影チャンスは2回。
阪急京都本線 南方駅



まだ陽も昇っていない時間でも駅に来ると街、人は動き出しているのを実感。青色の列車種幕ですがこうして見ると緑っぽく見えちゃいますね。
形式は7300系だけど登場した時は内装とか制御器が8300系と同じで7300系の中でも一番好きだった7327Fでしたが魔改造され往年の美しさは失われていた。



大阪万博の時に登場した3300系もまだ本線運用について頑張っていますがライトがハロゲンのままであり今後どんどん淘汰されていくのでしょう。



9300系の快速を見届けたら南方-崇禅寺間の撮影地に戻り10連の快速急行を待ちます。



7327Fが好きな理由はまた2+6両編成であり6丁のパンタをかざしながら疾走する雄姿があるから。同様の編成の7326Fの快速急行が通過していきましたが10連で7327Fか7626Fが入り8丁パンタを期待しましたが叶わず。魔改造された7327Fの顔よりこちらの方が端正に見えるのは個人の好みにもよりますが。
阪急京都本線 南方-崇禅寺



5300系も幕車になって久しいですが優等列車運用にまだ入っているようで頑張っています。



ダイヤ改正HMやSDGsトレインとかも走っていましたが5300系50周年なるHMの掲載もされているようです。もっと大々的に祝ってあげたい。



そうこうしていたら時刻は7時55分を回り京都河原町07時12分発の10連快速急行がやってきました。
なんか頑張って大阪まで来たけどここで撮影したら8連も10連も大して変わらん写り映え。



10連快速急行を撮影したら撤収し車はコインパに置いて南方駅から普通に乗って梅田まで移動。
2.3号線と3.4号線ホームから後続の2本を撮影して大阪での10連快速急行の撮影は終了。





平日だったけどラストの週もあってか出勤前のサラリーマンとかも参加しておられました。
08時45分発の快速急行をムービー回していた学ラン姿の高校生も居て挨拶されたけど思わず「学校は?!」って聞きそうになってしまった。


おしまい




0 件のコメント:

コメントを投稿