「今日から俺は。」のパクリのようなタイトルですが今回の備忘録も内容はpoor。
COVID-19の移動制限解除後に沖縄へ気分転換に行きましたが特に書き記す事もなく。
以前に那覇空港で空港ピアノを目の当たりにして自分もピアノを弾きたくなったと言っていましたがいよいよ有言実行。
NHK BSの空港ピアノ、駅ピアノのどちらかを寝る前に見て涙するのが最近のルーチンになっていますがさてどうしたものか。
番組内では独学でピアノを習って楽譜は読めないが弾けるという人を多数見受けます。
今はYou tubeで色々と指南ものの動画も出回っており無料で弾けるようになったらそれに越したことはない。
が、やっぱり楽譜も読めるようになりたいし実際に先生から教えてもらう方が緊張感もあって良い。(楽譜も自分で勉強したらええやろと突っ込まれるかもしれませんが一人だと腰が重い)
ピアノ教室って結構あるもんですね。googlemapで検索するだけで近所にゴロゴロ上がってきます。
当初は最寄りの個人教室でええかと思っていましたがまずは当たり障りなく大手のカワイとかヤマハから探してみます。烏丸御池の角にはカワイの教室がありいつも目にしておりましたが少し遠い。京都と言えばJEUGIAですがなんとなく敷居が高い・・・。そんなかんなで色々考えていましたが近所の島村楽器にも音楽教室が。
「やるからには家で練習する!」と決めていたので電子ピアノも買うつもりになっています。
ここなら歩いて通えるしええかとふらりと島村楽器なるものを下見がてら電子ピアノもついでに見てみます。
最近のお店は押しが弱い。まだジョーシンやマツヤデンキが関西で強かった頃は店員が寄ってきては売り込みがありどれだけ値切れるか電卓をたたいて交渉していたものです。
電気屋と楽器屋を同じ土俵で比べてもなんですが買う気満々のオーラを出して電子ピアノの周りをうろついていましたが声掛けの気配は一向になく退店。
押して引いての恋愛ではありませんがなかなかマッチしないもの。
結局ヨドバシカメラで物色してみて実物に触れてみます。
オンラインオンラインと言われていますがやっぱり対面販売には対面販売の良さ。
実際に触れて感じないとわからん。と言ってもど素人であり触れてもそこまで感じなかったけど。
デモ演奏曲の数とか音色の種類とかは正直不要。
とにかく本物のピアノに近いけん盤と音があれば十二分。
値段的にはYAMAHAのARIUS 164が下位機種の144より安くて9万弱という親切プライスで第一候補にあがりましたがコロナの影響で中国からの部品が滞り店頭展示しているが販売出来ないとの事。偉そうに言いますが安物買いの銭失いになるのも嫌でしたので木製けん盤かつ値段も抑えられているカワイのCA-49を店員さんは勧めてくださいました。
なんでも発売されたばかりですがこれも品薄になれば納期が読めなくなると言われ余計に購買意欲が高まります。
この日は帰って熟考しようと考えて帰宅しましたがAmazonで15万ぽっきりで配送設置無料で販売されており8/2に納品可能とありポチり。
ワンコの物品を収納していた棚を片してこの地に電子ピアノ降臨です。
単車乗りとしてYAMAHAを応援したいという気持ちもありましたがKAWAIも元はYAMAHA。楽器の街、浜松から直送便でやってきました。
燃えているようですぐに燃え尽きてしまう悪い癖で届いても結局1回もいじらず説明書もろもろ放置していました。そして8月の記念すべき第1回目の教室に臨みます。
色々な教え方とかもありますが浮気をせずに今回師事する先生の教えを守り忠実に実行するようにしましょう。でも1回講義の30分ってあっという間でほんまにこんなのんびり週1ペースで1曲弾けるようになるには果てしない。ピアノは練習しただけ裏切らないとかとにかく練習というピアノ奏者の発言を聞くと趣味の範囲とは言え変な焦りが・・・。
時代の流れか、先生のキャラクターか。優しすぎて逆に笑いを堪えるのに必死でした。
片手でポロリンポロリンしただけでも
「すごい。天才ですね。」と言われた時には思わず
「先生、逆にディスっていませんか?!」と聞き返してしまいました(苦笑)
今の自分にとって週に1度の至福の時間。
(まだ1回しか行ってないしすぐ挫折して苦痛の時間になるかもしれないけど)
30分だけですが新しい世界に触れて、その後に1時間走って汗だくになり、撮り溜めた駅ピアノ・空港ピアノ・街ピアノを見て風呂して寝る。
一人でもこうやってささやかな幸せを見つけて歩んでいくのも乙なもの。
それにしても街ピアノなる番組もあったとは。シンガポール編では中国からの家族旅行3人の場面。
対人関係が苦手な高校生息子。両親は苦労してピアノとかする余裕はなかったけど息子には思いっきりピアノを楽しんで欲しい。
素敵な演奏とそんな温かいお父さんのコメントを聞くとやっぱり号泣。歳とったなー。
一般人が一生懸命弾いて心に響くコメントを普通にする。そんな姿を見ると生きる勇気をもらえます。
今回もおじさんの寂しい独り言になってしまいましたがボチボチまたtouringのレポートが出来る日は近いと思います。
酷暑が続きますが皆さん、御身体御自愛ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿